営業プチ日誌
【機関紙】納品

印刷が終わったら(刷了)、機関紙をお客様へお届けします。お客様の事務所へお届けする場合や三恒から各拠点に発送する場合など、さまざまです。納品時には、請求書もお渡しします。 今回は、お客様の事務所へ直接ご納品しました。納品 […]

続きを読む
営業プチ日誌
【機関紙】再校戻り→責了

再校をチェックしていただき、お客様からこのまま印刷しても良いとOKが出ました(校了といいます)!仕様、部数などの最終確認をし、印刷の準備をすすめます。 ※仕様とは、用紙サイズ、製本方法、用紙の種類・厚さなど、印刷物そのも […]

続きを読む
営業プチ日誌
【機関紙】再校出し

2回目の校正出しのことを再校といいます。 初校の戻りでお客様からご依頼いただいた箇所を修正した校正紙をお渡ししました。 部数や校正戻りの日程を再度確認します。23日に再校を戻していただけることになりました。23日に校正が […]

続きを読む
営業プチ日誌
【機関紙】初校戻り

初校(1回目の校正)でお渡しした校正紙に赤ペンで赤字(修正指示)を入れていただきました。 赤字の内容を確認し、 修正をかけます。レイアウトの変更など、大きな修正は入らなくてホッとしました。お客様のいれた修正を直して、21 […]

続きを読む
営業プチ日誌
【機関紙】初校出し

三恒がレイアウトした初校(1回目の校正)の校正紙(確認用のイメージ)をお客様へお渡しします。あわせて編集やレイアウト意図をご説明しました。お客様もできあがりに満足してくださったご様子。 お客様には、校正紙で内容を詳しくチ […]

続きを読む
営業プチ日誌
【機関紙】入稿

先週の打合せをもとにお客様が作成した原稿いただきます! ※入稿とは…お客様から記事のテキスト、写真、グラフや表の原稿をいただくこと。 お客様が用意した原稿をもとに、どのようにレイアウトするのか相談をしました。お客様のイメ […]

続きを読む
営業プチ日誌
【機関紙】打合せ

A労働組合のお客様と今月の機関紙について打合せをします。A労働組合では毎月機関紙を発行しています。 今月は、災害で被災された方々へのカンパ募集を特集したいとご要望がありました。カンパの募集記事とあわせて、もしもの災害に備 […]

続きを読む